イベント情報詳細
「G7大阪・堺貿易大臣会合記念フォーラム」の開催について(終了しました)
本年10月28日(土)と29日(日)に「G7大阪・堺貿易大臣会合」が開催されます。
本会合の開催を契機に、主に大阪府内の中小企業等の関係者を対象に、2025年大阪・関西万博の開催をチャンスとして、いかにG7各国をはじめとした海外とのビジネスにつなげるかを考えるフォーラムを開催します。ぜひ、ご参加ください。
概要
日時 | 令和5年10月4日(水)13時00分から16時00分 |
---|---|
会場 | 大阪府立国際会議場「グランキューブ大阪」10階(大阪市北区中之島5丁目3-51) |
定員 | 200名(先着順) |
参加費 | 無料 |
主催 | 2023年G7貿易大臣会合大阪・堺推進協力協議会
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 公益財団法人大阪観光局 |
参加方法 |
こちらの専用フォームから事前申込
![]() |
締め切り | 申込人数が定員になり次第 ※申込受付は終了しました。多数の申込をいただき、ありがとうございました。 |
備考 | 記念フォーラムの模様は後日、動画配信を予定しています。 |
プログラム
第1部 オープニングメッセージ
13:00~13:05 | 開会のごあいさつ |
---|
永藤 英機 氏:2023年G7貿易大臣会合大阪・堺推進協力協議会 会長代行(堺市長)
13:05~13:10 | 「G7貿易大臣会合」が「今」大阪・堺で開催される意義 |
---|
竹谷 厚 氏:外務省G7外相会合・貿易大臣会合準備事務局長(G7貿易大臣会合担当)
13:10~13:45 | 大阪・関西万博の成功に向けて |
---|
髙科 淳 氏:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 副事務総長
13:15~13:45 | 特別講演「万博から共創する未来社会」 |
---|
宮田 裕章 氏:大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー 慶応義塾大学医学部教授
第2部 パネルディスカッション・基調講演
13:55~15:15 | 「G7各国の万博への期待(ビジネスチャンスとしての万博)」 「世界が大阪の企業に求めるもの」 |
---|
- パネリスト
G7各国総領事等
溝畑 宏 氏:公益財団法人大阪観光局 理事長 - コーディネーター
吉村 佐知子 氏:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 機運醸成局上席審議役 兼 海外コミュニケーション部長
15:15~15:35 | 「これからの海外戦略で「大切」なこと」~成功事例からの考察~ |
---|
吉村 佐知子 氏:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 機運醸成局上席審議役 兼 海外コミュニケーション部長
(※)プログラム終了後、総領事等と名刺交換会を開催予定
登壇者
第1部 オープニングメッセージ
-
永藤 英機 氏:2023年G7貿易大臣会合大阪・堺推進協力協議会 会長代行(堺市長)
兵庫県生まれ。小学生の時に泉北ニュータウン(高倉台)で暮らす。大阪府立大学(現 大阪公立大学)経済学部経済学科を卒業。大学卒業後、民間会社にてSE等に従事。大阪府議会議員(堺市堺区選出)2期(2011~2017年)で総務常任委員会委員長、政務活動費検査等協議会座長など歴任。2019年6月に堺市長に就任し、現在2期目。
-
竹谷 厚 氏:外務省G7外相会合・貿易大臣会合準備事務局長(G7貿易大臣会合担当)
大阪府生まれ。平成2年に通商産業省(現 経済産業省)に入省。在アメリカ合衆国日本国大使館一等書記官・同参事官、大臣官房総務課企画官、産業技術環境局地球環境対策室長、商務情報政策局デバイス産業戦略室長、商務情報政策局環境リサイクル室長、内閣官房原子力発電事故による経済被害対応室参事官、資源エネルギー庁ガス市場整備課長・同石油精製備蓄課長、(独)日本貿易振興機構企画部長、資源エネルギー庁国際資源エネルギー戦略統括調整官、(独)日本貿易振興機構バンコク事務所長、経済産業省大臣官房付外務事務官を歴任。
-
宮田 裕章 氏:大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー 慶応義塾大学医学部教授
専門はデータサイエンス、科学方法論、Value Co-Creation。データサイエンスなどの科学を駆使して社会変革に挑戦し、現実をより良くするための貢献を軸に研究活動を行う。専門医制度と連携し5000病院が参加するNational Clinical Database、LINEと厚労省の新型コロナ全国調査など、医学領域以外も含む様々な実践に取り組むと同時に、経団連や世界経済フォーラムと連携して新しい社会ビジョンを描く。宮田が共創する社会ビジョンの1つは、いのちを響き合わせて多様な社会を創り、その世界を共に体験する中で一人ひとりが輝くという“共鳴する社会”である。
問い合わせ先
2023年G7貿易大臣会合大阪・堺推進協力協議会事務局所在地:堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
電話番号:072-225-4112