イベント情報詳細
各国総領事等による特別授業(第3回)を開催しました!
2023年G7貿易大臣会合大阪・堺推進協力協議会では、「G7大阪・堺貿易大臣会合」の開催を、次世代を担う子どもたちや若者にとって、世界の課題を身近に感じ、国際感覚や多様性尊重の意識を醸成する絶好の機会ととらえ、G7各国の総領事等に府内小中学校を訪問していただき、各国オリジナル「特別授業」と、児童・生徒との交流会を行う取組みを、順次開催しています。
第3回は在大阪・神戸米国総領事館のジェームズ・ハサウェイ(James Hathaway)政治経済担当領事にご協力いただき、泉南市立新家小学校・堺市立少林寺小学校で開催しました。
特別授業・交流会について
泉南市立新家小学校での様子
特別授業では「Changes I've Seen in Japan ~私が日本で見てきた変化~」と題して、ハサウェイ領事がはじめて来日したときと今の日本の違いを、簡単な英語を交えながらハサウェイ領事のご経験を中心に講義いただきました。また、特別授業の終了後には、「領事の大事なお仕事は何か」など子どもたちからの様々な質問にお答えいただき、学びを深めました。
子どもたちからはハサウェイ領事に向けて、英語での発表や校歌斉唱でおもてなしをしました。また、子どもたちと一緒に日本の学校給食を体験していただき、交流を深めました。




堺市立少林寺小学校での様子
特別授業では、子どもたちと地球儀を使いながら日本とアメリカの大きさの違いなどを教えていただき、自己紹介や子どもたちからの質問などを通じて、簡単な英語で子どもたちと会話をしながら、世界や英語に親しむことができる講義をしていただきました。
子どもたちからはハサウェイ領事に向けて、「堺すずめ踊り」の披露があり、交流を深めました。
また、本協議会会長代行の永藤英機・堺市長が参加し、「G7大阪・堺貿易大臣会合」が堺の地で開催されることをきっかけに、世界に興味をもってほしいと、子どもたちに向けてメッセージを送りました。




関連情報
その他の特別授業の様子はこちら各国総領事等による特別授業の開催について
問い合わせ先
2023年G7貿易大臣会合大阪・堺推進協力協議会事務局 事業調整担当課所在地:堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
電話番号:072-225-4112